会社で先輩デザイナーから色々教わったので、前回の記事に関連したことをば。
ガイドを引く+
ピクセル単位で厳密に行うには、Shiftキーを押しながらドラッグ&ドロップすれば良い。
ただし、文字入力モードが日本語になっているとShiftキーが効かない模様(CS5で確認)。
半角英数になっていることを確認して作業する必要がある。
レイヤースタイルの活用+
光彩(外側)、ドロップシャドウの他に「境界線」というものがあり、これを使えば縁取りを簡単につけることができる。ただしデフォルトの設定(線の描画:外側)だと角丸処理になる。くっきり角のある境界線を所望する場合は外側ではなく内側に設定しなおすことを奨める。
因みにオブジェクトを一番内側に、境界線、光彩(外側)、ドロップシャドウと外に向かって効果が発揮されるので、オブジェクトを白で囲んでさらにそれを黒い線で囲んでイラスト風に仕上げる際は効果が適用される順序を考えて色等設定する必要がある。