Fireworksで複数のスライスを作って切り出し→書き出す方法のメモ。
- 表示 > 定規をオンにする。
- 定規部分から作業スペースまでドラッグ&ドロップをし、ガイドを生成。
- スライスツールで切り出したい部分を選択し、スライスを生成。
- すべて生成したら予めスライスを全て選択しておく。
たしかレイヤーフォルダなどがまとまったウィンドウの一番上にWebとかいうフォルダ階層があるので、そこから開いてスライスを確認・Shiftを押しながら選択すると余計なオブジェクト等を巻き込まずに選択ができるはず。
- ファイル > 書き出し。
画像だけを切り出したいので、「画像のみ」を選択しておく。スライス後の画像名は変えておくといいかもしれない。複数書き出した場合、デフォルトではPhotoshop等とは異なる法則性で_以降英数字が振られる模様。Photoshop同様カスタマイズできるのか調べる必要があるかもしれない。
画像をスライスして切り出す方法は幾つかあるが、Webに使用するなど厳密なサイズ調整を求められる場合はFireworksが一番きれいに切り出せるように思えた。
Photoshopよりもガイドの引きやすさと厳密さはFireworksのほうが絶対上だし、Illustratorよりも良い画質で書き出せる…ような気がする。一括書き出しに少々手間取ったけど、以上のような手順を踏めばよいことがわかったので、今後はスムーズにスライスできるだろう。